理科年表オフィシャルサイト

もっと身近にサイエンスを      国立天文台 編

MENU

朝日カルチャーセンター 横浜教室 「データが語る最新科学『理科年表』創刊100周年記念講座」(後期)

朝日カルチャーセンター横浜教室にて、『理科年表』が今年で100周年となるのを記念した連続講座が7月より開講され、10月から後期が始まりました。各分野の気鋭の研究者が科学の最先端をデータの視点で深掘りする大変興味深い内容です。教室でもオンラインでも受講できる講座ですので、ぜひご参加ください。

●第1回(10/18)生物部:東北大学生命科学研究科教授 植田 美那子 ※リモート講演
テーマ:細胞内の動きのデータから探る植物のかたち作り

●第2回(11/1)環境部:地球環境戦略研究機関研究顧問 甲斐沼 美紀子
テーマ:数字で見る温暖化

●第3回(11/15)天文部:大阪工業大学情報科学部教授 真貝 寿明
テーマ:相対性理論の検証の歴史と重力波天文学

●第4回(12/6)地学部(地震): 東京大学情報学環・学際情報学府教授 酒井 慎一
テーマ:最先端技術と過去の記録を利用した地震の理解

●第5回(12/20)地学部(火山):東京大学地震研究所教授 大湊 隆雄
テーマ:火山観測研究の現在地

詳細やお申し込みはこちらから

タグ

閉じる