理科年表オフィシャルサイト

もっと身近にサイエンスを      国立天文台 編

MENU

プレイバック理科年表

第3回 雑学の宝庫

 

 

かつて理科年表には各部門に「雑」という項目が掲載されていた。全ページにわたって雑学の宝庫だと思うのだが、その中でも選りすぐりの雑学をピックアップしたのが「雑」なのだろうか。大正14年版の物理化学部「雑」に速度の一覧がある。光の速さから蝸牛(カタツムリ)の移動速度まで載っているのが面白い。新海誠監督による2007年のアニメーション映画『秒速5センチメートル』は、「桜の花びらが舞い落ちる速度」を意味しているそうだが、蝸牛はというと秒速0.16センチメートル、1秒間に2ミリほどしか移動できない。蝸牛にとっての遠出はどのくらいの距離なんだろうと考えてしまった。その他にも、競走馬と急行列車が同じ速さだったり、自動車の最大速度と飛行機の速さがだいたい同じくらいだったり、この表だけでも半日は楽しめそう。

タグ

バックナンバー

閉じる